editorinjection
w3m を使っていると, textarea などに対して sensible-editor として nano が呼び出される. nano 自体はあまり好みではないのだけど,この仕組みは非常に優れていると思う.
最終的に何らかの文字情報を入力することが目的であれば,それは JavaScript で場当たり的に機能を補完したりとかいった方法ではなく,ユーザが使い慣れているテキストエディタに丸投げするという方法で解決されるべきだ.餅は餅屋.そうすれば,サービスごとの仕様差に発狂したり*1, Ajax とか名前がかっこよくなっただけで本質的に何も変わっていない JavaScript の実行速度ばかりに特化したチューンナップがもたらした細々した謎仕様に辟易したり*2,怒りにまかせてブログにだらだらと長文の文句を書き殴ったあげく誤って戻るボタンを押して憤死したり*3することは無くなる.
まあ冗談はともかく,これは改善されないといつまでたってもブラウザ主体の生活にはなり得ない…というのはこだわり過ぎかなあ. Firefox だけで生きている人は見たことがないけど, Emacs だけで生きている人はいるんだよね. Emacs をただのテキストエディタと呼ぶのは詐欺過ぎるし,これは同列に比較してはいけないのだけど.
わからない.でも,キーボードは永遠の律速段階.
Google OS がブレイクスルーにならないかなー,とか.