秩父散歩その2

奥の院岩井堂

エクストリーム散歩のお誘い - 接続法第三式
秩父散歩 - 接続法第三式
今春に挑んだときは,31番観音院を目指す途中 70km あたりで挫折してしまったので,雪辱を果たすべく,16日から17日にかけて,J子,K務,私の三人で改めて秩父散歩に行ってきた.コースは前回Y木と別れた26番円融寺から,札所最後の34番水潜寺までの 60km ほど.
新月・曇天・氷点下・濃霧・みぞれ,と最悪のコンディションだった前回とは打って変わって天候に恵まれ,装備は色々と杜撰だったが何とか歩き通すことができた.朝9時に歩き出し,翌正午過ぎに目的地に到着.歩数は10万歩から13万歩ほど.
ということで恒例の反省タイム.

食料が足りなかった

メガカロリーの単位で食料を用意してきたのは私だけだったため,それを三人で割った結果,結局前回同様慢性的なエネルギー不足に.例によって歩きながら頻繁に意識を失うことになったが,犬を飼っている家が多く,それらがやかましく喚き立てて意識を引き戻してくれたおかげで何カ所か重大な箇所で迷走せずに済んだ.

寝る支度をしてこなかった

歩いて夜を明かす予定だったため,防寒対策が十分ではなかった.比較的重装備だったK務ですら,一時間半ほどの仮眠後は凍えて暫く動けなかったほど.

ハイキングコースを甘く見ていた

単調な車道を避け,刺激を求めてハイキングコースなど山に積極的に分け入ったのだが,ハイキングコースと銘打っておきながら,岩登りを要求したり,橋の架かっていない沢を何度も超えなければならなかったり,高尾山でならされたゆとりには些か刺激的すぎる道で,予想以上に体力を消耗した.

そんな感じで

今回もまた勉強になった.アップダウンのあるコースを夜を徹して歩く場合は,仮眠を取る余裕を確保する.食料がパンだけだと色々とよろしくないので栄養をエネルギー以外の指標でも評価して準備する.月が出ているうちはなるべく電灯を使わない.などなど.
次回は二日がかりで計量のおかしな土地として名高い九十九里浜を歩いてみようと思っているので,散歩好きの人々は一緒に行きましょう.